玉掛け作業のポイント解説

シャックル犬

連結金具編に続いて、スリングや連結金具以外で使われる玉掛け用具を紹介するね。玉掛け作業をより効率よく安全に行うために、様々な玉掛け用具が開発されています。


玉姫

また好みの玉掛け用具が現れるかしら♪やる気になってきたわ!


シャックル犬

今まではやる気じゃなかったのか…。

代表的な玉掛け用具(天秤・モッコ・サルカン・チェーンブロック)

(1)吊り天秤

吊り天秤は長尺ものを吊り上げる場合や、スリング(ワイヤロープや繊維スリング等)を垂直に吊り上げて、荷を傷つけないように吊ることができる。


シャックル

シャックル

安全ポイント
・吊り荷のサイズや質量に適した吊り天秤を使う。



(2)モッコ

小型の荷を一度に多数吊り上げる際に用いられる用具で、網状に加工されている。主にワイヤロープ製と繊維スリング製ものがある。
モッコの中に化繊シートを敷き、細かい土砂などの吊りあげにも対応できる。



安全ポイント
・用途に適した大きさ、形状、網目の大きさ、使用荷重等を確かめること。
・シート付で使用する場合は尖ったものなど、破れおそれのあるものは無造作に入れないこと。
・積みには片寄らないようにモッコの中央に乗せること。
・モッコの点検および管理方法は使用しているワイヤロープ・繊維スリング等に準じる。


(3)サルカン

吊り上げ時、ワイヤロープの撚りなどによる吊り荷の無用な回転を防止します。




安全ポイント
・サルカンの使用荷重に注意すること。




(4)チェーンブロック


吊り荷のバランスを調整するために用いられることがある。
チェーンブロックを使用し、長さの微調整を行いながら荷を水平に調整する。



安全ポイント
・チェーンブロックの使用荷重を確認すること。


玉姫

うーーん。機能的で頼もしいのはわかるけど、私の好みじゃないわ…。


シャックル犬

たまちゃんの好みとか聞いてないし!!
他にも、吊り荷や玉掛け用具を守ってくれる用具があるよ。

代表的な玉掛け用具(保護具編)

(1)当てもの

角張った荷や傷つきやすい荷などを吊るときに、玉掛け用具や荷を保護するために用いられる。麻布・ゴム板・鋼鉄製、様々な当てものが使われている。




安全ポイント
吊り上げの際、当てものが落下しないように注意する。



(2)まくら・歯止め(ストッパー)

荷の着地前後の作業を安全に効率よく行うために用いられる。
荷が転がるおそれがある荷は歯止め(ストッパー)を用いて荷を固定する。



安全ポイント
・まくらは2本1組で両方の高さがともに揃っていること。
・木材の場合、割れ、腐れなどないものを使用する。


玉姫

これよっ!保護具!!
これよっ!この守ってくれる感じ!傷つきやすい私にピッタリだわ♪


シャックル犬

たまちゃんなら100tでも軽々と持ち上げられそうなのに…。


玉姫

何か言ったぁー!?
そ~いえば、この間現場で見た玉掛け用具が紹介されてないわ!
オーティー、忘れちゃってるんじゃないの~?(にやっ)


シャックル犬

えっ!?なになに?どんな形だった?
心の声が出てしまった…。


シェアする